SCALP&HAIR
第一印象を大きく左右する髪。
髪がキレイだと、それだけで美人度が増したり、
	生き生きとした充実感に満ちた印象に見えます。
美しい健康な髪を保つためには、
	正しいヘアケア方法はもちろん、
	自分の髪のニーズにぴったり合うものを
	選ぶことも大切です。
夏の間も美髪を手に入れるために、
	今日からお家で出来るヘアケアを見直してみませんか?
HAIR CARE SERIES
頭皮と髪の状態で選べる3シリーズ
SPECIAL PRESENT
店頭にご来店いただいた対象*のお客様へ、
	お悩みに合わせて3日間集中ケアできる
	THREE スキャルプ&ヘア シャンプー・コンディショナーの
	サンプル(合計6包)をプレゼント。
* THREE 公式アプリをダウンロードのうえ会員登録いただき、1,254円(税込)以上のTHREE商品をお買い上げいただいたお客様。
	*会員登録いただくと、アプリ内の「NEWS」タブにプレゼントの詳細が表示されます。
	サンプルは、数に限りがございます。なくなり次第終了となります。
THREE 公式オンラインショップでも
	プレゼント中!
 
 3つのシリーズのシャンプー・コンディショナー×1包ずつ(合計6包)を、
	ご購入時にプレゼントいたします。
	シリーズ毎の香りや仕上がりを楽しんで、
	ぜひご自身に合うヘアケアを見つけてみてください。
*店舗とはプレゼント内容・条件が異なります。
KNOW MORE
ヘアケア知識
うるおいとツヤに満ちた髪を育てるには、
	毛髪ケアと同時に頭皮ケアも行うことが大切です。
そのためにも髪と頭皮のしくみを少し学んでいきましょう。
HOW TO USE
美しさは「洗浄から」。
	独自のメソッドと共に洗うことによって
	髪のポテンシャルを効果的に広げていきます。
トリートメント リムーバー
- • 髪も頭皮も乾いた状態で使用します。
- • 使用量の目安:頭皮や髪の状態に応じて。
1. 頭皮に塗布する
- 
	 髪をブロック分けしながら、スポイトにとったオイルを頭皮に直接塗布していく。 
- 
	 前とサイドは生え際からつむじに向かって、後頭部はつむじから襟足に向かってラインを引くように塗布。 
2. クレンジング&マッサージ
- 
	 指の腹を使い、塗布した部分にジグザグにすり込むようにクレンジングし、毛穴の汚れを溶かし出す。 
- 
	 前頭部は生え際からつむじへ、後頭部はつむじから襟足へ揉み込むようにマッサージし、洗い流す。 
シャンプー
- • 予洗いで頭皮までしっかりぬらしておきます。
- • 使用量の目安:ショート 100円玉程度、
 ミディアム 500円玉程度、ロング 100円玉2枚程度
1. 頭皮に塗布する

生え際から5㎝幅のターバンをするイメージで帯状に塗布する。前頭部から襟足までぐるりと1周。
2. 前頭部を洗う

生え際からつむじに向かって、指を縦方向に動かしながら指の腹で頭皮・髪の根元を洗っていく。
3. 後頭部を洗う

地肌を下から上へ上がっていくように洗い、さらに頭皮全体をマッサージするように揉み込む。その後、充分にすすぐ。
コンディショナー
- 髪の水気をしっかり切ってから使用します。
 • 効果を維持するために、洗い流しすぎないようにご注意ください。
- • 使用量の目安:ショート 100円玉程度、
 ミディアム 500円玉程度、ロング 100円玉2枚程度
1. 塗布&マッサージ
- 
	 〈傷んだ髪〉 
 毛先から塗布。毛先にたっぷりつけ、手に残ったコンディショナーを頭皮から毛先に塗布する。
- 
	 〈傷みのない髪〉 
 頭皮から塗布。頭皮にたっぷりつけ、手に残ったコンディショナーを髪全体、毛先まで塗布する。
2. 前頭部をマッサージ

指の腹で地肌をつかみ、グイグイと揉み上げるように頭頂部へ向かってマッサージする。
3. 後頭部をマッサージ

後頭部全体を下から上へ、耳の後ろは左右から内側へ。頭皮が動くくらいしっかり揉み込む。3~5分浸透させた後、10~20秒程度で軽く洗い流す。
すこし時間や心に余裕がある時、
	自分を見つめてじっくりケアしたい時に
	おすすめのTIPSをお伝えします。
- 
	1下準備としてのブラッシング 髪や頭皮についた汚れ、古い角質を落とし、髪のもつれをほぐしてシャンプーをする際の摩擦を軽減し、泡立ちがよくなります。 
 毛先から丁寧にとかしていくのがコツ。
- 
	2頭皮もクレンジング お肌と同じように、頭皮の毛穴に詰まった皮脂やスタイリング剤などをすっきり除去していきましょう。 
 「 THREE スキャルプ&ヘア トリートメント リムーバー 」は熱を伝えやすい植物油がベースなので、温感効果も得られやすいのも特徴です。
 マッサージしながらなじませることで頭皮の血行を促進。
 その後キュッと髪をしばってお風呂に浸かりながら5分ほど待つのもおすすめです。
- 
	3丁寧に予洗い 予洗いとはシャンプーの前に、お湯で髪の毛を洗うこと。 
 たっぷりのお湯で髪全体を濡らし、頭皮ももみほぐしながら丁寧に洗います。
 予洗いで頭皮と髪の汚れをある程度落とすことができ、髪に水分をいき渡らせて摩擦を減らします。
- 
	4正しいタオルドライとプラスワンケア 濡れている髪は、とても繊細。 
 ゴシゴシ力を入れてタオルで拭くのではなく、タオルでやわらかく押さえるようにして水分を吸収しましょう。
 コンディショナーとは別に、洗い流さないタイプのアウトバス用のケアアイテムを上手に使うことで、
 頭皮と頭髪にうるおいを与え、健やかな環境へと導きます。
 
 SPECIAL CONTENTS
「夏の頭皮ケアで、ワンランク上の美しさをつくる。」
ゲストにヘアスタイリストをお招きし、
	夏のヘアケアテクニックをプロが伝授。
	THREE 公式アプリにて限定配信中。
RECOMMENDED ITEMS
今の時季におすすめのアイテム
- 
	
	
	ヘアスタイルは根本の立ち上がりで仕上がりが変わってきます。朝に自分のスタイリングをする際はもちろんサロンワーク、クリエイティブ撮影でも使用していてお客様やモデルさんにもとても好評です。 城島さん(ヘアスタイリスト) 
- 
	
	
	毎日のシャンプーで取り切れない皮脂や、お顔にもディープクレンジングをするように、頭皮も毛穴からクレンジングをすることが大切です。頭皮毛穴こそが、良い髪が育まれる土壌ですからね。マッサージしながらスキャルプクレンジングをすることで、毛穴からスッキリと清潔に整えることだけでなく、頭皮のかたさが和らいで、一枚皮でつながるお顔のスッキリ感にもつながりますよ。 THREE開発担当 金本 
- 
	
	
	スタイリングの仕上がりやモチがとてもよくなるだけでなく、ヘアケア効果もあるのも嬉しいポイント。ブローの前に使用すると髪の指通りがよくなり、ツヤが出てまとまりのある仕上がりになり、毎日手放せないアイテムの一つです。 高木メイクアップアーティスト 
THREE TREE JOURNAL
7月は、ヘアケアについての記事を
	毎週お届けいたします。
	心・からだ・肌の健やかさを維持するための、
	ヘアケアのヒントに。
INFORMATION
ご自身にぴったりなシャンプーやコンディショナーは
	見つかりそうですか?
	お悩みの際にはぜひ、お近くの
	THREE カウンセリング店舗
	にてご相談ください。
心まで充実感に満たされた素敵なシャンプータイムを、THREEのアイテムと一緒にお過ごしいただけますように。
 
  
 


 
  
  
 





 
 







