#031_3「ひざ肉すっきり脚見せTips」
“洋服選び”と“ボディマッサージ”、2つの方法で夏服を着こなすTipsをご紹介している、今月のFeatures。 前回の「上半身編」に続き、今回は「下半身をスマートに見せるTips」をお届けします。 この夏はボリュームのあるパンツスタイルが流行ですが、水着やワンピースなどで脚見せをする機会も当然あるはず。突然生脚をあらわにする瞬間にそなえて、日頃からのレッグケアは万全ですか? マニアックなパーツかもしれませんが、生脚になったとき意外と気になるのが“ひざの肉”。パンツで隠されていた我がひざを見て、怪談話よりもゾクゾクしないために……。即効性のある着やせTipsと、簡単で効果的なマッサージ方法をご紹介しましょう!
Tips 1
スカートをはくなら、脚全体をほっそり見せてくれるペンシルシルエットをチョイスしてみましょう。厚みのあるデニムテイプなら腰回りのラインまで隠してくれて、さらに美脚を強調できます。
Tips 2
下半身の“Iライン”を強調するためには、縦ストライプのスカートがおすすめ。ストライプの幅が細いものを選ぶのがポイントです。
Tips 3
どんなにケアをしても、生脚を露出するのには抵抗があるという人は、ベージュ系のスカートを選んでみて。服と素肌のギャップをなくすことで、脚に視線が行きにくくなる効果が。平均的な日本人の肌に馴染むのは、黄みが弱い明るめのベージュです。
Tips 4
派手柄に期待できるのは“目くらまし効果”。ボトムスに目が行くような仕掛けをつくると、気になる脚やヒップラインから視線を反らせます。
ひざ回りスッキリ、1分マッサージ

ひざのお皿を両親指で1周なぞってから、ひざ上に溜まった肉を太ももに向かって戻すように流す。(3回)
密着させた両手のひらで太ももを掴み、ひざ上~足のつけ根に向かって流す。(3回)
ひざの内側から脚の付け根まで、両手のひらを使って、内ひざに集中している筋肉の緊張を緩める。(3回)







