-
Plant Vibe feat. THREE Vol.1
【香りと花のバランス学】
オープンマインドで選ぶ一輪の花——フラワーアーティスト、宇田陽子が楽しむ香りと生活ミニマムでモダン。新しい花へのアプローチで知られる「logi plants&flowers」の宇田陽子さんが考える、花や植物のある生活、香りとの密接な関係とは。
精油のみで香りが作られたTHREEの新しいフレグランス「 エッセンシャルセンツ 」。自然のエレメントをインスピレーション源とした5種類のうち、モダンな「花」の香りを新解釈した “01 IN BLOOM” 他、植物の香りと生活の関係を“一輪の花”とともに探る。生活に寄り添うアロマティック
セレクトからアレンジメントまで、トータルのコーディネーションを手がける宇田さん。 —ご自身のライフスタイルに“香り”がどのように関わっていますか?
すべてです。思えば、小さな頃から香りへの興味は深かったように感じます。よい香りのソープとかも好きでしたし、ルームフレグランスがあまり売ってない中学生の頃にそれらしきものを買ってきて楽しむこともありました。
—精油など植物の香りが持つ魅力に気がついたのはいつですか?
1カ月ほどこもって制作を続けたことがあり、気持ちが沈んでしまい元気がなくなってしまいました。その時、あるスタッフがゼラニウムを持ってきてくれて。その香りを嗅いだ時、強烈にアロマのパワーを感じました。疲弊していた心が和らいでいくのを感じ、ゆっくりとリラックスしていく……植物の香りには人を癒す力があるんだなって。それ以降、精油が入っているルームフレグランスやハンドクリームなどを取り入れるようになりました。
店の壁面やエントランスに咲く、プリミティブな花々。 —精油のパワーに満ちたTHREEの「エッセンシャルセンツ」を纏ってみて、生活にどんな変化がありましたか?
数ある中で気になったのは01の「 IN BLOOM 」。職業柄、ゼラニウムの気配はすぐに感じ取ることができました。ゼラニウムの丸みある甘さの中にスっとしたニュアンスのティートリーやユーカリ。時間とともに変化して、リフレッシュしながらもリラックスできる。そんなフレグランスです。最近体質改善をしていて、ケミカルなものなど余計なものを取り入れたくなくなってきました。感覚も研ぎ澄まされてきたせいか、大地、自然のものを取り入れたい気分。そういった意味で、精油をベースにしたフレグランスはすんなりと受け止められる。しっかり香るけどしつこくなく、濃厚だけど軽やか。朝と夕方、時間によって違うのもいいなと思いました。
記憶を刺激し、癒しをあたえる香りの力
草花や木々へのピュアな愛を随時感じる。 —フラワーアレンジメントの際に香りを意識することはありますか?
花や植物のフォルムや、それぞれの個性豊かな造形美。それに惹かれてこの仕事をしている気がします。見た目の美しさはもちろん、時に香りを重視して花を選ぶことも。例えば、プロポーズをする際の花束だったり、そういった大切なシチュエーションでは記憶に残る香りの花を入れるようにしています。私自身、キンモクセイが咲くとおじいちゃんの庭を思い出したりするし、香りと記憶の密接な関係を強く感じますね。
THREE「エッセンシャルセンツ」の01 IN BLOOMは新しいフローラルの香り。
花の芳香に惹かれた宇田さん。—身近なことだと、どんな時に香りに助けられていると感じますか?
クレンジングって基本的に面倒だし、疲れている時なんてもう……。でもTHREEの「 バランシング クレンジング オイル N」 は、ローズマリーなどのアロマで癒されるし、フランキンセンスも深呼吸をしたくなるような香りで。メイクをただ落とすだけではなく心がリセットされる感覚もいい。落とさないで寝てしまいたくなる日もありますが、「あの香りに包まれたい」という気持ちで頑張れます。「エッセンシャルセンツ」の 00“WRITTEN IN STONE” の石のニュアンスを感じる香りも、どこか心がリセットされる感覚がありました。
手首にワンプッシュ。立ち上がるローズやゼラニウムの香りを感じて。 一輪の花が放つエネルギー
—「エッセンシャルセンツ」の01“IN BLOOM”は、「一輪からにじむ波動」がテーマです。花を扱う立場として、“一輪の花“をどのように捉えていますか?
「logi」では、一輪でも様になる花を買い付けています。例えばこのカラーの花。この一輪だけを飾って眺めることで、その個性を感じられるはずです。個々が持つカーブの違いや鮮やかな発色は、本当に本当に美しい。花や植物って繊細で華奢なイメージがありますが、ものすごく力強いんです。だって、あの硬くて分厚いコンクリートを突き抜けて咲く花だってあるし、世界の終わりがきたら植物から復活するんじゃないかなと思うほど。そんなパワーに満ちた花や植物を心からリスペクトしています。
この日に「IN BLOOMの香りのイメージ」と取り出したのはカラーの花。
モダンでスタイリッシュなフローラルの香りを添えて。
エッセンシャルセンツ 01 IN BLOOM—ライフスタイルにフィットした、花や香りとの付き合い方とは何でしょうか?
組み合わせて買わないと、って思わないでいい。一輪でもいいので気分にあった花を買うのがおすすめです。気分によって香水を変えるような感覚。その時に欲しているものを補うようなイメージで、かたち、色を選ぶ。フレグランスやアロマも同じだと思います。その時の自分が求めるものに耳を傾け、既存のセオリーにとらわれずに選んでいくことで、生活の中にそれらが入っていく。植物の力や個性を眺めたり身に纏うって、本当に素敵なことです。
〈右〉優美なローズ、ゼラニウムを清らかなラベンダーが追いかけ、ユーカリが爽やかな透明感を醸す、土のエッセンスを感じる都会の花の香り。
エッセンシャルセンツ 01 IN BLOOM 〈左〉石を想起させるクリーンな香り。
クリアなニュアンスのユズやレモンを、やわらかでウッディなロザリーナが包み込む。
エッセンシャルセンツ 00 WRITTEN IN STONE
Profile
宇田陽子(フラワーアーティスト/「logi plants&flowers」デザイナー)花や植物を扱うショップで経験を重ね、2004年独立。フラワーコーディネーターとして活動をスタートさせ、2009年にフラワーショップ「 logi plants&flowers 」をオープン。モダンな演出で花々が持つアイデンティティを際立たせる独自のプレゼンテーションで、多くのファンを持つ。2014年には生け花を主体としたアートワークブランド「PAVILION!」を設立し、花と植物を多角的にスタイリングしている。
- #2018AW
- #2019SS
- #2020HOLIDAY
- #2021SPRING
- #2022
- #2022AUTUMN
- #AGING
- #Aiming
- #AUTUMN
- #books
- #COLORS
- #DARE
- #Features
- #FeelSoTHREE
- #FIVEISM
- #FromTTJ
- #giftTHREE
- #HAIR
- #HOLIDAY
- #HOWTO
- #HowtoMovie
- #HRC
- #HUMANITY
- #JUBILEE
- #LET'S EAT
- #LOVE
- #Message
- #MOVE
- #podcast
- #REVIVE KITCHEN
- #REVIVEKITCHEN
- #RHYTHM SPA
- #RIE OMOTO
- #RIEOMOTO
- #See&Behave
- #SPRING
- #SQシリーズ
- #STAFF DIARY
- #SUMMER TIME
- #SUMMER2018
- #THREE AOYAMA
- #THREE Lovers
- #THREEステムロウリュ
- #THREEバランシングステム
- #TIME TO REVIVE
- #tips
- #UVケア
- #アート
- #アイケア
- #アイメイク
- #アルカミストツイストフォーアイ
- #インタビュー
- #インナーリズムケア
- #ウォッシュ
- #エッセンシャルセンツ
- #エミング
- #オイル
- #オータム
- #オータムコレクション
- #ギフト
- #ギフトボックス
- #クレンジング
- #コラム
- #コレクション
- #サステナブル
- #サプリ
- #サマー
- #サロン
- #シマリンググローデュオ
- #ジャーナル
- #ジュビリーコレクション
- #スキンケア
- #スキンケアスペシャリスト
- #スタッフダイアリー
- #スプリング
- #チーク
- #デザイン
- #ネイル
- #バランシング
- #バランシングステム
- #パレット
- #ハンドケア
- #ヘアアレンジ
- #ヘアケア
- #ベースメイク
- #ポイントメイクアップ
- #ポーチの中身
- #ポートレート
- #ホームフレグランス
- #ボディケア
- #ホリスティック
- #ホリスティックケア
- #ホリスティックリサーチセンター
- #ホリデー
- #マスカラ
- #メイクアップ
- #メッセージ
- #ライフスタイル
- #リップ
- #リユーザブルバッグ
- #レシピ
- #レポート
- #ワークショップ
- #開発秘話
- #感性
- #菊竹寛
- #経験
- #限定
- #視点
- #時間
- #粧う
- #食
- #新商品
- #睡眠
- #石井ゆかり
- #南高梅
- #美人の条件