• 「語れる」ものづくりー日本各地から届けるこだわりのハーブー 栽培編


    〈THREE STAFF DIARY〉

    THREE ホリスティック リサーチセンター(通称:HRC) より、初のダイアリーをお届けします。
    まだ活動して間もない私たち。
    知らない方もいらっしゃると思いますので、まずは、活動のほんの一部をご紹介させてください!

    HRCでは、THREEの商品につかわれる原料開発や機能の研究開発を行っており、“本物”をお届けすることを大切にしています。
    様々な企業や大学との共同研究・開発をしたり、自分たちで原料の新規開拓をするのはもちろん、時には自分たちの手で栽培に携わることもあります。

    今回は、熊本県で先日行った、精油の原料になるハーブ栽培の様子を、ほんの少しお見せしたいと思います。

    熊本県の南阿蘇。
    雄大な南阿蘇山のふもとの清涼で豊かな水が特長のこの土地で、ぴったりのハーブをセレクトし、早速植え付け!・・・といきたいところですが、まずは何事も下準備から。

    まずは、何も手を付けていない畑の土を起こし、ふかふかの状態にするところから始まります。
    育てる植物の特性にあった畝づくり。
    人の手が必要なところ、機械でできるところ、道具も駆使しながらみんなで協力して下準備を進めます。

    畑の状態が整ったら、ようやく植え付けです。
    土まみれになりながら、このハーブを使った新商品を早くお届けしたい!という想いを募らせつつ、一つ一つ丁寧に、しっかりと苗を植えていきます。

    収穫は初夏から。
    収穫したハーブを精油にして、みなさまに新商品をお届けするのが今から本当に待ち遠しいです!


    〈COLUMN〉自然の恵みと人の想いが織りなす、南阿蘇のハーブづくり
    ーこだわりのハーブを、南阿蘇から。ー Vol.1


    THREE ホリスティック リサーチセンター

PAST JOURNAL