THREEの人気クレンジングオイルを大解剖!vol.2 スペック編

スキンケア バランシング クレンジングオイル

〈THREE STAFF DIARY〉

THREEを象徴するアイテムと して多くのお客様にご愛用いただいている 「バランシング クレンジングオイル N」
THREE ホリスティックケアスペシャリストの大髙が 、その魅力を3回に渡ってお伝えします。

vol.2では「バランシング クレンジング オイル」の“スペック”に迫ります。

スキンケア バランシング クレンジングオイル

お客様や友人と話していると、メイクを落とすときの心配としてよく聞くのが、「クレンジングってそもそも肌の負担になるよね?逆に優しすぎるとちゃんと落とせているのか不安にもなる…」という、相反するような悩み。
私も毎日メイクをする身としてはどちらも譲れませんが、その点はご安心を。時代に合わせアップデートをしてきた「バランシング クレンジング オイル」は、肌への優しさとメイクを落とす洗浄力、どちらの要素も妥協することなく作られています。

たとえば、「バランシング クレンジング オイル」の土台ともいえる「ティーシードオイル」は、国産のお茶の実から採れるエモリエント効果の高い植物油。肌にうるおいを残しつつ、メイクに素早く馴染みオフしやすいのが特長です。

他にもこんな機能が…

☑ たしかな洗浄力で、毛穴の奥の不要な汚れや気になる角栓までスッキリとオフ
☑ オイルクレンジングでありながら乳化不要で、洗い残しなくクリアに洗いあげる
☑ 乾燥肌の方も乾燥の季節も、安心できるほどの保湿力
☑ 肌のキメを整え、なめらかで柔らかな肌に

長かった夏の暑さも落ち着きはじめ、この時期の気になる肌悩みと言えば、毛穴の開きや黒ずみ、乾燥、くすみ、ごわつきなど、厳しい暑さを乗り越えたからこそ出てくる悩みたち。どれか一つというよりはいくつかが絡み合う複合的な悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
これらの悩みに寄り添うのがTHREEの精油クレンジング。多機能にアプローチできる精油だからこそ、肌質を問わずに理想のバランスへと導きます。

THREEのプロダクトのデザインはとてもミニマルな佇まいですが、このシンプルさからは想像できないほどのこだわりが詰まっています。

THREEの店舗では、お一人おひとりのお悩みを伺いながら、正しい使い方や適切な使用量、クレンジング後のスキンケアまで丁寧にカウンセリングをしています。
洗い上がりの透明感やみずみずしさをぜひ実感してくださいね。
次回は商品を知りつくしたTHREE ホリスティックケアスペシャリストより、長年愛用しているからこそ知っている「バランシング クレンジング オイル」のこだわりの使い方をお伝えします。

THREEの人気クレンジングオイルを大解剖!vol.1香り編

Profile
大髙 昌(ホリスティックケアスペシャリスト)

ホリスティックケアスペシャリストの大髙と申します。精油の魅力や、“香り”を生活に取り入れる楽しさを皆様にお伝えしていきたいと思います。日々の生活の中で呼吸が浅くなりやすい今、香りを香ること、意識をして深呼吸をすることで気づけることが沢山あります。
ぜひAROMARIUM THREEでご体感ください。